IWASAKI
AIRLIA(エアーリア コンパクト)
空気循環式紫外線清浄機
光の力で細菌・ウイルスを除去
強力な紫外線で、室内の空気を除菌します。
紫外線による除菌は、細胞を司るDNAやRNAに直接作用し不活化させる原理のため、細菌やウイルスが突然変異した場合においても効果が期待できる除菌手段です。
特長
強力な紫外線で細菌(枯草菌芽胞)を99%除菌します。
紫外線による細菌やウイルスの不活化について
細菌やウイルスを不活化させるメカニズムは、細菌やウイルスが持つ遺伝子(DNAやRNA)の光の吸収スペクトルと、紫外線ランプが発するスペクトルが類似しているため、細菌やウイルスに紫外線を照射すると、遺伝子(DNAやRNA)で光化学反応が起き、増殖機能を失うというものです。
細菌やウイルスには多くの種類があり、紫外線による除菌効果の度合いはさまざまですが、どんな細菌やウイルスであっても遺伝子(RNAやDNA)を持っているので、紫外線による不活化のメカニズムを考えれば、紫外線はあらゆる細菌やウイルスを除去する効果が期待できます。
空気循環式紫外線清浄機を運転することによる浮遊菌をどの程度除去できるかの評価試験より、
60分で約1/10、180分では約1/100の除去性能がありました。
空気循環式紫外線清浄機の設置容量目安
エアーリア コンパクトの風量は約1.1m³/minなので、60分に約66m³の空気を処理します。
例えば、天井高2.5mの場合、16畳の部屋にエアーリア コンパクトを1台稼働させると、60分で室内の空気を一回分処理することが可能です。
仕様
本体 |
鋼板(仕上色:ホワイト) |
適合ランプ |
GL15×2灯 |
消費電力 |
FZST15201GL15/16:53.1W(50Hz)、45.2W(60Hz) |
質量 |
9.6kg |
風量(グロス) |
1.1m³/min |
適合ランプ
ランプ電力 |
形式 |
希望小売価格 |
紫外線出力(W) |
ランプ電流(A) |
定格寿命(時間) |
寸法(mm) |
|
径 |
全長 |
||||||
15W |
GL15 |
¥2,500 |
4.9 |
0.30 |
8000 |
25.5 |
436 |
ご利用に際して
本製品は医療機器ではありません。
それぞれの実際の除菌・浄化効果は、お部屋の状況や使い方によって異なります。
紫外線(除菌)ランプには微量ですが水銀を含んでいます。ガラスの破損に注意し、自治体の回収ルールに従い正しく分別・排出してください。
ファン動作音が発生しますので、静かな場所(図書館、美術館など)でのご使用に際しては、ご注意ください。
用途例
病院、介護施設、食品工場、レストラン
学校、電子工場 その他
参考文献 岩崎電気㈱